児童生徒の発達の段階や学級の実態に応じた“意図的なグルーピング”を行うことで、 児童生徒が互いに関心をもち支え合う学級集団づくりを提案します! |
小・中・高等学校教育相談の研究のもくじ(サイトマップ)
|
||||||||
1 研究の概要 |
||||||||
(1) 研究主題 |
||||||||
(2) 主題設定の趣旨 |
||||||||
(3) 研究目標 |
||||||||
(4) 研究方法 |
||||||||
2 研究の実際 |
||||||||
(1) 理論研究 |
||||||||
ア ロールプレイングについて | ||||||||
イ グルーピングについて | ||||||||
(2) 活動プログラムの実際 |
||||||||
ア 授業実践のイメージ | ||||||||
イ グルーピングのためのマニュアル | ||||||||
ウ グルーピングのためのツール | ||||||||
( 「グルーピングのためのアセスメントシート」 → 「グループ活動アンケート」 → 「PIGシート」 ) | ||||||||
「グルーピングのためのアセスメントシート」 & 「PIGシート」 (Excel形式:ダウンロードしてPCに保存の上、お使いください) |
||||||||
− 「Q−U」アンケート版 − | ||||||||
− 「がばいシート」版 − | ||||||||
「グループ活動アンケート」
(PDF形式:新しいウィンドウで開きます) |
||||||||
エ 活動プログラムの実践 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
「ピア・メディエーションに関する活動プログラム」の展開案等はこちら→ |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
平成26・27年度「プロジェクト研究」のサイトにリンクしています。↑ |
オ 検証内容と検証方法 | |||||||||
カ 検証結果 | |||||||||
3 研究のまとめ |
|||||||||
(1) 研究の成果 |
|||||||||
(2) 課題と今後の展望 | |||||||||
4 参考資料 |
|||||||||
(1) よくある質問 Q&A |
|||||||||
(2) 引用文献・参考文献 | |||||||||
Copyright(C) 2017 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved. |