|  | 
| 単元名 | 自然物からの構成 | 
| 分 野 | 表現(平面構成デザイン) | 
| 学 年 | 1年生 | 
| 1 観察の仕方を工夫し,形や色彩などの美しさを発見する。 | 
| 2 形の特徴を生かしながら,画面構成や配色を工夫する。 | 
| 3 見方や感じ方を大切にしながら,形の特徴をとらえてスケッチをし,色の働きや 構成の要素を考え,材料や用具の特性を生かして表現する。 | 
| 4 自他の作品のよさや美しさを感じ取る。 | 
| 関心・意欲・態度 | 自然物の形や色彩の美しさを感じ取り,美しい形や色を構想して制作して表現の喜びを味わう。 | 
| 発想や構想の能力 | 自然物の形の美しさを再発見するとともに,意図に合った構図や配色を工夫して,創造的な表現の構想をする。 | 
| 創造的な技能 | 材料や用具の基礎技能を身に付け,構成要素や色彩に関する基礎知識をもとに,自分の表現意図に合わせて単位形をつくり,美しく構成する。 | 
| 鑑賞の能力 | いろいろな見方や感じ方や発想の仕方,知識などを学び取り,多様な表現のよさや美しさなどを感じ取り味わう。 | 

 
  
  
  
    
   