【作品を もっとみたくなる、鑑賞の授業を提案します。】 |
(1) 研究主題 |
(2) 研究主題設定の趣旨 |
| (3) 研究の目標 |
| (4) 研究の方法 |
(5) 研究の内容 |
2 研究の実際 |
| ア 美術が存在する大切さとは |
イ 「鑑賞」で育てる力 |
| ウ 「鑑賞」をどのように捉えるのか |
| ア 対話型鑑賞法との区別 |
| イ VTSについて |
| (4) 実態調査と意識調査の結果より |
| (5) 本研究における具体的な手立て |
| ア VTSの理論を基にした対話活動 |
| イ 生徒の生活経験を掘り起こす発問 |
| (6) 授業実践 |
| (7) 実践の考察 |
| ア 抽出生徒の変容から |
| イ 意識調査の結果から |
| ウ 事後実態調査の結果から |
| (1) 成果 |
| (2) 課題 |
| 4 引用文献 ・ 参考資料 |