「意思決定を取り入れた討論型の学習」で、生徒の主体的な学習を促しましょう! |
| 授業改善研究委員会中学校社会科部会の研究のもくじ(サイトマップ) | |||
| 1 研究の概要 | |||
(1) 研究テーマ |
|||
| (2) テーマ設定の理由 | |||
| (3) 研究の目標 | |||
| (4) 研究の方法と内容 | |||
| 2 研究の実際 | |||
| (1) 県調査の結果を基にした実態調査とその分析 | |||
| (2) 授業改善に向けて意識したいこと | |||
| (3) 「意思決定を取り入れた討論型の学習」実践事例 | |||
| ア 第1学年 「世界の諸地域」 −北アメリカ州− | |||
| イ 第2学年 「近代国家の歩みと国際社会」 −新しい価値観のもとで− | |||
| ウ 第3学年 「人間の尊重と日本国憲法」 | |||
| (4) 研究の考察 | |||
| 3 研究のまとめ | |||
| 4 参考文献・参考資料 | |||
|
|
||
| Copyright(C) 2016 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved. |