| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
| 小・中・高等学校教育相談研究委員会のもくじ(サイトマップ) |
| |
| 1 研究の概要 |
| (1) 研究テーマ |
| (2) 研究テーマ設定の趣旨 |
| (3) 研究目標 |
| (4) 研究方法 |
| (5) 研究内容 |
| |
| 2 研究の実際 |
| (1) ピア・メディエーションに関する理論研究 |
| ア ピア・メディエーションについて |
| イ トラブルの定義 |
| ウ 活動プログラムに用いた理論 |
| @ 怒りについて知る |
| A トラブル未然防止のスキル |
| B トラブル解決のスキル |
| エ 活動プログラムの構成 |
| オ トラブルの分類 |
| (2) トラブルについての実態調査 |
| ア 実態調査の概要 |
| イ 実態調査の結果と考察 |
| |
|
|
| ウ トラブルの場面とトラブル未然防止のスキルとの関連 |
| (3) ピア・メディエーションに関する活動プログラム |
| ア 活動プログラムの内容 |
| イ 活動プログラムの指導計画 |
| ウ 実践(活動プログラム試案に基づいて第1時と第2時を実施) |
校種 |
時 |
活 動 名 |
資 料 |
小学校
全6時間 |
第1時 |
怒りについて考えよう |
|
|
|
|
第2時 |
怒りと上手に付き合おう |
|
|
|
|
中学校
全5時間
|
第1時 |
怒りについて考えよう |
|
|
|
|
第2時 |
怒りと上手に付き合おう |
|
|
|
|
高等学校
全4時間
|
第1時 |
怒りについて考えよう |
|
|
|
|
第2時 |
トラブルにならないような話し方を練習しよう |
|
|
|
|
|
| |
|
| (1) 研究の成果 |
| (2) 今後の課題 |
| |
|
| (1) 用語集 |
| (2) 参考文献 |
|
|
|
|