段階 |
|
つかむ |
| ○方程式 x+y=2の解は、y=−x+2のグラフの直線上にあることを確認する。 |
| ○本時の学習内容「2直線の交点の座標を求めよう」を知る。 |
|
|
見通す |
| ●方程式 x+y=7と2x+y=10のグラフの交点の座標は、どのようにすれば求めることができるか予想する。 |
|
練り合う |
| ●ます目のはいったグラフ用紙に2つのグラフをかき、2直線の交点の座標を求める。 |
| ●x+y=7と2x+y=10の連立方程式を解き、解を求める。 |
| ○その解が交点の座標と一致することを確認する。 |
| ○教科書72ページの問1を考える。 |
|
深める |
| ●教科書72ページの例題1で、2直線の交点の求め方について考える。 |
| ○交点を求める。 |
| ○教科書72ページの問2を考える。 |
| 数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕 |
| ●グループのメンバーで互いに、自分の考えを説明し合う。 |
|
まとめる |
| ●2直線の交点と連立方程式の解の関係についてまとめる。 |
|