|  | 
  
  
    |  | 
  
    |  単元「図形と相似」の小単元「相似な立体の表面積・体積」(4時間)における数学的活動を取り入れた授業展開案です。 | 
  
    |  | 
  
    | 
       単元 図形と相似 (啓林館)
        e 相似な図形の計量
 【・2・ 相似な立体の表面積・体積】  
        全3時間
 | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        
          |  |  | ・ 相似な立体について、相似比と表面積の比、体積の比の関係を考察することができる。 |  
          | 
            
              
                | 段階 |  |  
                | つかむ | 
                    
                      | ○ | 本時の学習内容「相似な立体の表面積や体積の関係を調べよう」を知る。 |  |  |  
                | 見通す | 
                    
                      | ○ | 四面体ABCDが四面体A'B'C'D'をk倍に拡大しているとき、四面体A'B'C'D'は、四面体ABCDと相似であることを知る。 |  
                      | ○ | 相似な立体について確認する。 
 
                            
                              | ・ 対応する線分の長さの比は、すべて等しい。 ・ 対応する角の大きさは等しい。
 |  |  |  
                | 練り合う | 
                    
                      | ○ | 補助教材24ページの「考えてみよう」に取り組む。 |  
                    
                      | 数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕 |  
                    
                      | ● | グループのメンバーで互いに、求め方について、自分の考えを説明し合う。 |  
                      | ○ | 相似な直方体で、相似比が m : n であるとき、表面積の比はm2:n2であることを確認する。 |  
                    
                      | ● | 補助教材24ページの図を基に、相似な直方体F、F'の相似比を m : n として、それぞれの体積を求める。 |  
                      | ○ | m3abc:n3abc=m3:n3となることを確認する。 |  |  
                | 深める | 
                    
                      | ○ | 課題を考える。 
 
                            
                              | 問題『1辺がacm の立方体と、その各辺をk倍した立方体があります。これらの立方体の表面積の比と体積の比をそれぞれ求めなさい。』について、 太郎さんは、面積の比を1:k2、体積の比を1:k3と答えました。太郎さんの考えを説明しましょう。
 |  |  
                    
                      | 数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕 |  
                    
                      | ● | グループのメンバーで互いに、太郎さんの考えについて、自分の考えを説明し合う。 |  |  
                | まとめる | 
                    
                      | ● | 授業を振り返り、相似な立体の表面積の比と体積の比についてノートにまとめる。 |  |  |  | 
  
    | 
      
        
          |  |  | ・ 立体の表面積や体積を、相似な立体の相似比と表面積の比、体積の比の関係を使って 求めることができる。
 |  
          | 
              
                
                  | 段階 |  |  
                  | つかむ | 
                      
                        | ○ | 相似な立体の表面積の比と体積の比についてまとめる。 |  
                        | ○ | 本時の学習内容「立体の表面積や体積を、相似比と表面積の比、体積の比の関係を使って求めよう」を知る。 
 |  |  |  
                  | 見通す | 
                        
                          | ○ | 補助教材25ページの例1について、Gの表面積の求め方の説明を聞き、理解する。 |  
                      
                        | ● | 補助教材25ページの例1について、Gの体積を予想する。 |  |  
                  | 練り合う | 
                        
                          | ● | Gの体積を確かめる。 |  
                          | ○ | 補助教材25ページの問1を考える。 
 |  
                        
                          | 数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕 |  |  
                  | 深める | 
                        
                          | 数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕 |  
                        
                          | ● | グループのメンバーで互いに、自分の考えを説明し合う。 |  |  
                  | まとめる | 
                        
                          | ● | 答えを確認し、面積の比と体積の比についてノートにまとめる。 |  |  |  | 
  
    | 
      
        
          |  |  | ・ 立体の表面積や体積を、相似な立体の相似比と表面積の比、体積の比の関係を使って 求めることができる。
 ・ 立体の相似の意味と性質、相似比と表面積の比、体積の比の関係を理解する。
 
 |  
          | 
              
                
                  | 段階 |  |  
                  | つかむ | 
                      
                        | ○ | 前時のまとめを基に、面積の比と体積の比の復習をする。 |  
                        | ○ | 本時の学習内容「相似比と表面積の比、体積の比の関係を使って、問題を解決しよう」を知る。 |  |  |  
                  | 見通す |  |  
                  | 練り合う | 
                        
                          | 数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕 |  
                        
                          | ● | グループのメンバーで互いに、求め方について、自分の考えを説明し合う。 |  
                          | ● | グループで、補助教材26ページの練習問題Aについて、話し合う。 |  
                          | ○ | グループの考えを発表して考え方を確認し、答えを確かめる。 |  |  
                  | 深める | 
                        
                          | 数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕 |  
                        
                          | ● | グループのメンバーで互いに、体積の比と側面積の比について、自分の考えを説明し合う。 |  |  
                  | まとめる | 
                        
                          | ● | 授業を振り返り、相似比と面積の比、体積の比の関係について、ノートにまとめる。 |  |  |  | 
  
    |  | 
  
  
    | 
 | 
  
    | 
      
        | Copyright(C) 2011 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved. |  |