| 
 
 
 
 展
 
 
 
 
 開
 
 
 
 
 
 
 | 
            
              | 3 | Wの場面の内容を読み取る。 
                  
                    | (1) | 「僕」が「エーミール」の家に行くまでの「母」の様子を読み取る。 
 |  
                    |  |  |  
                    | (2) | 「僕」と「エーミール」について書かれているところに蛍光ペンで印を付ける。 |  
                    |  |  |  
                    | (3) | 「僕」に対する「エーミール」の心情を考える。 
 
                        
                        
                          | ・ | 「僕」の告白を聞いた後の書かれていない心情を想像して書く。 |  |  
                    |  |  |  
                    | (4) | 「エーミール」に対する「僕」の心情を考える。 
 
                        
                          | ・ | 「僕」の心情が変化する言動を押さえて、それぞれの記述に対する「僕」の心情を自分の言葉で書く。 |  |  
                    |  | 
                      
                        | 〔注目させたい記述〕 |  
                        | ア | 僕は出かける気になれなかった。 |  
                        | イ | 詳しく説明しようと試みた。 |  
                        | ウ | 僕のおもちゃやちょうを全部やると言った。 |  
                        | エ | 僕はすんでのところであいつののどぶえにとびかかるところだった。 |  |  |  | ワークシート
 C
 
 | 
            
            
              |  |  |  
              | ○ | 責任を取るよう促す「母」の言動をとらえさせる。 
 |  
              |  |  |  
              | ○ | 印を付けた部分を発表させて、学級全体で確認する。 |  
              |  |  |  
              | ○ | 起こった出来事や「僕」の言動、エーミールの様子を表した記述から、エーミールの僕に対する気持ちを想像させる。 
 
                    
                      | 〔予想される生徒の反応〕 |  
                      | ・ | 人のちょうを盗んで、つぶすなんてひどいやつだ。 |  
 |  
              | ○ | 「僕」に関する記述を根拠に、心情をそれぞれ考えさせる。 
 
                    
                      | 〔予想される生徒の反応〕 |  
                      | 記述ア |  
                      | ・ | エーミールにだけは自分の過ちを知られたくない。 
 |  
                      | 記述イ |  
                      | ・ | 状況を話せば分かってくれるかもしれない。 |  
                      | 記述ウ |  
                      | ・ | 僕の大切なもので許してもらおう。 |  
                      | 記述エ |  
                      | ・ | どうして分かってくれないんだ。 |  
                      | ・ | 僕の犯した罪は償うことはできない。 |  |  | ウ−1 人物の態度や心情を表す語句に注意し、登場人物の心情を考えている。
 【ワークシートCの記述】
 ◆「軽蔑」「あなどる」などの言葉は、クラス全員で意味を確認する。
 
 イ−1
 文章の記述を根拠として、登場人物の心情を自分の言葉で表している。
             
            【ワークシートCの記述】
 ◆記入例を具体的に示し、文章の記述から想像できることを、自分の言葉で書いてよいことを知らせる。
 
 |