![]()
|
|||
<研究担当から> 今日の経済・社会等の急速なグローバル化によって,自分の考えや気持ちを相手に英語で伝えていく場面がこれからの生活の中で増えてくることが予想されます。また,電子メール等の普及に伴って,「書くこと」や「読むこと」によるコミュニケーションの場面も増加することでしょう。 そこで,本研究では,伝えたいメッセージや意味内容を考えて書き,伝え,更に相手の意向を把握するといった活動を繰り返すことによって,コミュニケーションへの関心・意欲・態度をはぐくみ,表現の能力を育てることを目指した選択授業について提案します。 |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() 選択教科「外国語」における,コミュニケーションへの関心・意欲・態度をはぐくみ,表現の能力を育てる学習指導の在り方 −「書くこと」「読むこと」による伝え合う言語活動の工夫を通して− |
|||
![]() 授業実践の記録,授業で活用したワークシート等をWEB上で発信します。 ![]() |
|||
![]() 研究担当 吉田 喜美子 (佐賀県教育センター所員) |
|||
![]() |