|  | 
|---|
|  | 
| ※画像については、実教出版「高校簿記」より転載(使用許諾済) | 
| 1.目標 | 
| 企業会計の役割や制度及び財務諸表の作成に関する知識と技術を習得し、財務諸表の意味や役割について理解し財務諸表から得られる情報を活用する能力と態度を身に付ける。 | 
| 2.内容 | 
| (1)会計の基礎 | 
| ア.企業と会計 | 
| イ.株式会社の会計 | 
| ウ.会計法規と企業会計制度 | 
| (2)貸借対照表 | 
| ア.資産 | 
| イ.負債と資本 | 
| ウ.貸借対照表の作成 | 
| (3)損益計算書 | 
| ア.損益計算の意味と基準 | 
| イ.経常損益と特別損益 | 
| ウ.損益計算書の作成 | 
| (4)財務諸表の活用 | 
| ア.財務諸表の意味 | 
| イ.財務諸表の見方 | 
| ウ.連結財務諸表 | 
| 3.科目の概要説明 | 
| 株式会社組織の企業の、会計処理を中心に学習します。企業会計に関する法規や企業会計原則などを学習し、財務諸表(貸借対照表や損益計算書)の作成に関する学習を進めます。商業簿記の集大成としての科目です。株式会社の設立から、株式の発行、社債の発行、償還などについても更に学習を進めていきます。 | 
| 4.取得可能な資格 | 
| ・県商簿記検定1級(会計) ・全商簿記検定1級(会計) |