| 国際経済科  ワールドワイドに活躍する。僕たちのフィールドは、無限に広がっていく。 | |
|   | |
| 国際感覚溢れる、優秀なビジネスマンの育成 実践的な英会話や外国の文化知識を学びます。 1.少人数クラスでのALTとJTE(日本人教師)とのティームティーチングを行い、英会話や中国語会話能力を身に付けます。 2.国際化している経済のしくみを学習し視野を広げます。 3.海外語学研修旅行(オーストラリア)でホームスティを行います。(2年生) | |
| 取得資格 | |
| ■英語検定1〜3級 ■実用英語検定2〜3級 ■電卓検定2〜3級 ■ワープロ検定2〜3級 ■コンピュータ利用技術検定1〜3級 ■簿記検定1〜3級 | |
| ガイダンス | |
| 使える語学を身に付けた国際人を目指しています。海外語学研修ではホームステイを体験します。米国姉妹校(ハードリー・ルザーン高校)との交流も深めています。商業に関する専門学科を学習すると共に、実用的な外国語を学習することによって、コミュニケーション能力を育成することである。在学している生徒で、大学・短大の学部に進学する生徒が多く、中には英語の教師になる生徒も出てきています。 このような状況下で、大学・短大に入学する方法として資格取得が有効である。特に実用英語検定試験や「全商英語検定試験の上級資格取得者に対して、大学側は高く評価しています。 | |
| 平成15年度 教育課程表 1年生(平成15年入学) | 
| 教科 | 科目 | 標準単位 | 1年 | 2年 | 3年 | 
| 国語 | 国語総合 | 4 | 4 | ||
| 現代文 | 4 | 2 | 2 | ||
| 古典 | 4 | ||||
| 古典講読 | 2 | 1 | 1 | ||
| 地理・歴史 | 世界史A | 2 | 2 | ||
| 地理A | 2 | 2 | |||
| 公民 | 現代社会 | 2 | 2 | ||
| 数学 | 数学T | 3 | 3 | 1 | |
| 数学U | 4 | ||||
| 数学A | 2 | 1 | 2 | ||
| 理科 | 総合理科A | 2 | 2 | ||
| 総合理科B | 2 | 2 | |||
| 保健・体育 | 体育 | 7〜8 | 2 | 2 | 3 | 
| 保健 | 2 | 1 | 1 | ||
| 芸術 | 書道T | 2 | 2 | ||
| 外国語 | オーラル・コミュニケーションT | 2 | 3 | ||
| 英語T | 3 | 4 | |||
| 英語U | 4 | 3 | 3 | ||
| リーディング | 4 | 2 | 2 | ||
| 中国語入門 | 3 | △3 | |||
| 中国語T | 3 | △3 | |||
| ハングル入門 | 3 | △3 | |||
| ハングルT | 3 | △3 | |||
| 家庭 | 家庭総合 | 4 | 4 | ||
| 普通教科小計 | 18 | 21 | 19,22 | 19,22 | |
| 商業 | ビジネス基礎 | 2〜4 | 2 | ||
| 課題研究 | 2〜4 | 2 | |||
| 総合実践 | 2〜4 | ||||
| 商品と流通 | 2〜4 | ||||
| 商業技術 | 2〜4 | △3 | |||
| マーケティング | 2〜4 | ||||
| 英語実務 | 2〜4 | 3 | 3 | ||
| 経済活動と法 | 2〜4 | ||||
| 国際ビジネス | 2〜4 | 2 | |||
| 簿記 | 2〜5 | 4 | |||
| 会計 | 2〜4 | ||||
| 原価計算 | 2〜4 | ||||
| 会計実務 | 2〜4 | ||||
| 情報処理 | 2〜4 | 2 | 3 | ||
| ビジネス情報 | 2〜4 | ||||
| 文書デザイン | 2〜4 | △3 | |||
| プログラミング | 2〜5 | ||||
| ネットワーク演習T | 3 | ||||
| ネットワーク演習U | 3 | ||||
| 専門教科小計 | 8 | 6,9 | 7,10 | ||
| 特別活動 | ホームルーム活動 | 1 | 1 | 1 | |
| 総合的な学習の時間 | 1 | ||||
| 履修単位数合計 | 30 | 30 | 30 | ||