|  | 
          
            | 地層のでき方と地層の変化 | http://skura.hp.infoseek.co.jp/r01/chi001m.html | 
          
            |  | 土地の持ち上がるようすや浸食のようすがわかります。 | 
          
            |  | 
          
            | りか坊の観察実験クイズ | http://kids.gakken.co.jp/kagaku/rika/a6-1.htm | 
          
            |  | 楽しいクイズで学習できます。 | 
          
            |  | 
          
            | 地層のQ&A | http://www.kobe-c.ed.jp/shizen/strata/qanda/index.html | 
          
            |  | 地層に関係することについて、動画で学習できます。 | 
          
            |  | 
          
            | 化石のページ | http://www.asahi-net.or.jp/~ug7s-ktu/sj_foss.htm | 
          
            |  | 化石の写真がたくさんあります。 | 
          
            |  | 
          
            | 恐竜・化石特集 | http://eco.goo.ne.jp/wnn-z/files/dino/ | 
          
            |  | 恐竜などの化石の写真を見ることができます。 | 
          
            |  | 
          
            | 気象・地震・火山・海洋 | http://www.kishou.go.jp/know/ | 
          
            |  | 地球全体のことについて、くわしく調べることができます。 | 
          
            |  | 
          
            | 雲仙普賢岳噴火写真集 | http://www.s-navi.net/fugen/ | 
          
            |  | 長崎県の雲仙普賢岳の噴火写真を見ることができます。 | 
          
            |  | 
          
            | 佐賀県小学校教育研究会理科部会 研究部のページ
 | https://www.saga-ed.jp/workshop/edq01470/newpage1.htm | 
          
            | 「佐賀の自然」の中で、県内の地層の情報を調べることができます。 | 
          
            |  | 
          
            | 理科ネットワーク | http://www.rikanet.jst.go.jp/ | 
          
            |  | 全体で2万点を越えるコンテンツを利用できます。事前の登録が必要。 | 
          
            |  |